以前の私は旅行中毒と異常にさみしがりやすぎて、いつも旅行の計画を立てていた。
旅友サークルまで作っていて、常に6、7人くらいでドライブしたりしていた。
去年の9月、ある友人関係が壊れたことがきっかけで、人間関係が嫌になった。
人がい嫌になり、誰とも関わりたくなかった。
気づけば1週間誰とも口をきいてないこともあった。
人間しゃべらないでいると、久々に話した時に驚くほど口が動かないのだ。
カタコトすぎて1日で2回もお客さんに中国の人?って聞かれたくらい。
その頃に比べると、徐々に元気な頃のように人と接することができるようになってきたが、まだ波はある。
年々悪化しているのか、ますます慣れないのが・・・
人混み、特に電車が苦手。
できるだけ乗換えもしたくないので、そのせいで交通の便がいい今のシェアハウスから脱出できないでいる。
人の食べる音が嫌い。
終電間際とかのお金がない時に特に牛丼屋さんはお世話になるが、イヤホンで音楽聴きながらでないと苦痛。
あそこはクチャクチャ率がほんとに高い。
牛丼屋とラーメン屋は食べ方の汚い男性が多いスポットである。
でかい声で会話してる人も無理。
今日も銭湯で湯船につかりながらでっかーい声で会話しているおばちゃんたち。
私があからさまに耳をふさいでても気にもとめない。
頭が痛くなってくる。
前の自分ならうるさいですって言ってたけど、エネルギーを使ってまで言うのも疲れるから言わなくなった。
そして昔から一向に慣れないのが・・・
同じベッドで寝ること。
友達でも彼氏でも大きなベッドでも辛い・・・寝た気がしない。
私ってホントやなヤツ?
あれもヤダこれもヤダって。
自分でもじゃあ家から出るなよって思ってしまう。
東京生まれの東京育ちなのに東京生活が合ってないんだろうな。
↓これでも一応・・・
↑ポチッと応援お願いします。