新年あけましておめでとうございます。
昨年お世話になりました方々には厚く御礼申し上げます。
今年の富士山は、お花見季節にソロツーキャンプで行った山中湖から。
富士山って美しい景色を見せてくれて、パワーもくれて、そして何より最高の存在感。
今朝も6時半頃に一度目が覚めて、寝室の窓から外を見れば富士山が望める場所に引っ越してきていつでも拝める幸せを噛み締め、改めて富士山の存在感に癒される。
毎日見てても全然飽きない富士山。
元旦に富士山が見られる。
それだけでなんて贅沢な生活なんでしょう。
東京から移住してきた人間だから、まだ新鮮に感じるのか。
来年にはなんとも感じなくなってたりして。
残念ながら初日の出とのコラボは方角的に叶わないのだけども、それでも夕日に照らされる富士山を正月早々見ることができて、今年1年分のパワーをもらえた気持ちになれた。
さぁ踏ん張りどきの2022年だ。
今年はコロナ明けと言っていいのか?
まだまだ未来は未知だけれども、さすがに薬も徐々に開発され2019年や2020年のような状況までには陥らないはず。
そう信じて動きたい。
寒い冬は一番レッスンが落ち込む季節。
まずは1月と2月を乗り切れるように、アクションかけていかねば。
今年の目標は発信力を強化したい。
発信力とセンスがある人には到底及ばないけれども、何もしないでただ手をこまねいているだけでは消滅していくだけ。
このブログと、note有料記事と、旅ブログと、セックスレッスンブログと、YouTubeにインスタと。
6つも更新しないといけないことにアワアワしそう。
だけどやらねばならない。
やれたらいいななんて悠長なことはもう言っていられない。
5年計画で走り始めると決めたんだ。
完済後に投資と海外移住を目指して動くのだと。
それには人手が足りない!
でも外注かけれるお金もない!
ならば手をかけずにひたすら発信優先。
質より量。
完成度を高めようとすればするほど生産性は落ちる。
ひとり活動には時には妥協も必要。
自分で自分に火をつける言葉をかけ続けないと結構まずい状況まで追い込まれている。
正月早々、先の不安に悩みたくないけれどある程度のプレッシャーは必要。
だけどかけすぎて潰れたくはない。
突っ走るか立ち止まるかの人生しか知らないから、良い塩梅って難しい。
あぁ時間が足りない。
できればもっと上手に時間を使えるようになりたいところ。
メンタル壊さない程度に、限りある時間を有効に使い発信に力を入れる。
これを2022年、今年の目標にしよう。
そんな*曼荼羅*を今年も暖かく見守って応援していただけたら幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
↓イイネと思ったら・・・
↑ポチッと応援お願いします。