ここ数日、突然やる気を出してきた冬。
冬キャンのために寒さを鍛えるとか、エアコン節約のために体温まるのでスクワットしたり肩甲骨まわしたり、それでも寒くなったら電気毛布のお布団に潜り込んで暖まったら出てくるなどと誤魔化してきたけど、とうとう寒くてギブ。
12月になると毎年エアコンつけたら負けゲームみたいになってきてる。
多汗症の私にとって夏の暑さは我慢できないけど、寒さはある程度は我慢できるから。
10月は回復したかのようにほんの一瞬だけ少し売上が戻り始めたかなと思えたのも束の間。
11月12月とやっぱり追加の繰上げ返済に回さずにいて良かった。
でも1年間は11ヶ月と、2月は無いものと思えが教訓なので、1月以降がコロナ読めなさ過ぎて恐怖しかない。
また4月の時みたいに予約ゼロになるのかなぁ。
ガースー頼みますよぉぉぉ。
コロナの感染者数が毎日最多を更新したり、漠然と恐怖を煽るような数字が流れている。
正しく恐れつつ、経済を止めては自殺者が増える一方だと思うから私は毎日出歩くことはなくても、それでも人混みに行かないよう外食したりキャンプやGoToトラベルでどうにか鬱にならないようにはしているけれど。
まぁ売上がなければどこにも行けないんだけどね。
11月から嘘みたいにガクッとまた暇になり、先週は常連さんからの予約1件と水曜の婦人科検診と木曜に人間ドックとプラセンタ打ちに行っただけ。
病院の予定の方が多かった1週間だわ。
年内はあと歯科検診に行かないと。
コロナ禍が長引いて、今年1度も歯石取りに行けてないのやばいよな。
ぼーっと何も考えないでいると、気がつくと1日、2日、3日と連続引きこもり日数を更新してしまう。
先日ようやく重い腰を上げて3日ぶりに日光浴をしにバイクに乗った。
目的なくの外出ができない私。
欲しいものはあっても買い物する余裕もないし、美味しいモノ食べに行く余裕もない。
それでもどこか行き先を決めないと。
そうだいつか買える日のため、目の保養にキャンプ用品のお店巡りしよう。
ほぼAmazonでメイドインチャイナの安物でキャンプギアを揃えてきたから、実物をじっくり見てみたい。
コールマンの聖地と言われているらしい千葉県流山市にあるコールマン直営店に行って、コストコ新三郷に寄って、越谷レイクタウンアウトレットにあるロゴスにも寄ってみる。
そして帰りはこの近くのスーパー銭湯で温泉に入って帰ってくる。
うん、我ながらいいスケジュールだ。
意外とこの界隈、全部近くてハシゴできるから有り難い。
コールマンとロゴスでアウトドア用品を眺めているだけでテンション上がってきた。
ところがコールマン、冬用シュラフの在庫ほぼなしですって。
ロゴスにもほとんどなくてやっぱり登山用ギア扱いのお店に行かないとダメかな。
恐るべしキャンプブーム。
金に糸目をつけぬ方はすぐに始められると思うけど、今からすぐ始めたいと節約しながら安いギアを揃えようと思ったら今は無理かもね。
オールメイドインチャイナならいけるかもだけど、富士山の麓では命の保証はできぬ。
私も今季はもう無理な気がしてきたので、来年の秋キャンに向けて、お金貯めていつかナンガの冬用シュラフを買おうって目標もできたことだし。
引きこもり防止のため、目の保養にナンガの直営店ものぞいてみようかな。
コールマンの店員さんも『ナンガの寝心地は別格です』って言ってたし。
アウトドアショップで働く友人もナンガのシュラフ愛用してる言ってたし。
そんなん言われたら一度拝みたくなる。
欲しいもののために働く意欲も湧いてきそうだから見に行くか。
極寒キャンプのシーズンに入ってしまったから、私のスクーターとシュラフでは今季はもう富士山キャンプは無理かなぁ。
相模湖周辺でリピートするか、千葉の海方面で道の凍結を避けるか、デイキャンプだけで帰ってくるか、西日本に行くかだな。
あぁ富士山が恋しい。
家で引きこもるくらいなら、テントで引きこもってもいいんじゃないかと思うしキャンプ楽しいけど、やっぱり仕事あっての楽しいだよな。
働いた後のビールが美味いみたいなのと同じか。
このままだとまずいよなぁ。
まだまだこれからが冬本番で、感染者数はもっと右肩に上がるだろうし。
年末のご挨拶がてら、今年1月以来ぶりスピリチュアルカウンセラーさんに会ってきたけど、自宅療養中のコロナ感染者からの電話リーディングも受けてるって言っていたり、サラリーマンとか接客業の人とか仕事休めない人は陽性が出ても普通に出勤したり接客してて、陽性であることを隠して仕事してる人が相当多いって言っていたから、本当に今はこの人はきっと大丈夫とか人をあまり信じちゃいけないというか、自分を含む目の前の人が陽性者である前提での行動を意識した方がいいのかもな。
うちの店もここ最近、またガクッと暇になってしまったから危険信号。
コロナだけは自分じゃどうにもならない。
うーん、この暇困った。
少しでもどうにかできないものか色々考えてみた。
スクーターで西日本方面へ転々としながらぐるっと出稼ぎの旅にでもでるか?
バイク移動なら人混み避けて、極力人との接触もなく移動できるし。
ただ地方巡業みたいにプライベートレッスンを受け付けるにも、過去2回出張レッスンで行った大阪は感染者急増で医療崩壊なってるから避けないと行かんよな。
そうなると関西避けて、思い切って四国か九州まで行くか?
こりゃ完全に趣味旅重視だな。
うーん、行ったところで予約が入るとは思えんけど。
不要不急の外出はかなり減らしているけど、でも放っておいたら今までと同じ毎日引きこもり。
先週から3日誰とも会話せず引きこもっていただけで病んできたから、やっぱり会話のない生活って地獄。
3日目の壁。
3日が限界。
無言生活3日過ぎると、面白い動画見ても口元から笑みすら消えてくる。
ご飯作ってご馳走しないと兄は来ないし。
作るのも面倒な時ってあるし、量食べるから食材買いに行かないといけないしな。
誰かと喋りたかったらご馳走しなきゃいかんってか。
キャバクラみたいだな。
女の子とゆっくり話したかったら同伴しろよみたいな。
家族なのにお金払わないと人と交流できないって無価値な人間って言われてる気がしてせつないな。
逆に自分がお金払ってでも会いたいと思われるような価値ある人間になりたかったな。
困っている人とかにお金を払ってあげられるのもその人の才能の一部だと思っているので、そういう才能も羨ましい。
引きこもりじゃ自分の承認欲求なにも満たせない。
今年も残すところあと2週間。
年末年始もそうだけど、1月2月がどう生き残れるか想像がつかない。
いつも好きな冬が、早く冬明けて欲しいに変わった。
こんなんじゃ自殺者もまだまだ増えそう。
冬が明けたところで感染者が減るのか、それもよくわからんけど今以上最悪になることはないと思いたい。
コロナで死ぬか、稼げなくて死ぬか。
そんな状況になってる人も結構いるよね。
兎にも角にもみんな死ぬな。
心が辛くて生きてること自体がしんどい人に死ぬなとは言えないけど、お金がなくてお金のせいで死ぬのは本当に悔しいというかなんというか。。。
トランプ前大統領なんて4回も自己破産してるんだと知ってから、その図々しいメンタル羨ましすぎて崇めてる。
4度の自己破産したり、コロナ感染しても選挙活動やってたり、落選しても認めないで裁判するとか言ってみたり、本当に74歳か?って。
マジで信じられないくらいメンタルタフおじさんだよ。
あんなにメンタル強い人なかなかいないよな。
マジで見習いたいわ。
↓イイネと思ったら・・・
↑ポチッと応援お願いします。