とことんついていない事が続くと、メンタルもやられるし、発想もネガティブに陥る。
そんな暗い状況になっているからいい事もなく、さらに負のスパイラル。
最近でいうと、まさに去年秋から今年1月頃までの私。
昔から嫌な事があってもなくても、何となくメンタルが参って定期的に精神がやられる、そういう時期がやっては来ていた。
メンタルが落ちている時に限って思い出すのが、なぜか小学生の頃の失敗やちょっとした嫌な事。
子供の頃の恥ずかしい思いをした失敗などは大した失敗でなくてもトラウマになっているようで、振り払っても過去が頭から離れない。
頭をよぎるとそのまま考えが暴走して、止まらなくなり眠れなくなったり。
なんで嫌な事が続いているだけでも十分なのに、さらに過去の嫌なこともセットで頭に浮かんで来てしまうのか。
でも嫌な事が続いた後は、必ずいい事がやってくる。
人生その繰り返しだと信じているから、ついていない時はただひたすら大人しくしているしかない。
2月頃からようやく運気が回復し始め、3月はとても充実した1ヶ月だった。
閑散期で全然稼げなかったし、赤字ではあったのだけれど、それを落ち込ませないほどの素敵な人々との出会いがたくさんあった。
お金はなくても人との暖かさに触れると精神面が充実して、それほど病まないのかも。
笑顔でいることと、笑うこと、本当に大切。
そして人を笑顔にしたり笑わせる事が出来たら、それがまた自分にも返ってきそう。
もちろん明日のご飯買うお金がないとか家賃滞納と引き落としが間に合わなかったとかだと心に余裕もなく病むけれど。
健康ならば、来月また頑張って働いてなんとかなるさと。
だからここ2ヶ月は反芻思考はやって来ていない。
私の周りにはものすごいネガティブ思考と発言をする友人もいるのだけれど、自分に少し余裕があると、影響されずにむしろポジティブ思考の影響を与えられてたらいいなと思う事がある。
自分が安定していると周りにも元気を振りまいてあげられる。
自分もメンタルが辛い状況もあるから辛さもわかってあげられる。
波があるからこそ持ちつ持たれつお互い様の助け合い精神。
待機時間も長くて本当に暇な3月だったけれど、お店の嬢仲間とも楽しく話せたし、ブログからのお客さんや、まだまだ数少ないけれど本指名のお客さん。
昼職時代では味わえなかったコミュニケーションの楽しさになんとも言えない幸せ感が。
そして何よりも感じた嬉しい事。
ブログからのお客さんもそうだけれど、お店のお仲間さんにはこのブログを読んでくださっている方々もいて、赤裸々に人生のしくじりや私のだらしないお金の価値観を知っても、誰も見下さないし非難しないし軽蔑もバカにもしない。
それでも仲良くしてくださる。
本当に幸せ。
お金はないけれどw
昼職だけで生きている昔の友人には、絶対ありえない。
そんなんだからダメなんだよーとか、ちゃんと働きなさいよーなんて非難されたり呆れられた言葉を言われたもんだ。
心配していってくれているのだろうとも思うのだけれど、それって大きなお世話だし自分の価値観押し付けんなよって思う。
逆効果なんだよな。
だから疎遠にもなる。
相談してもいないのに勝手にアドバイスしてくる勘違いさんもいる。
これも大きなお世話。
私は相談や悩みを打ち明けられたら自分なりの考えや提案、こういう選択肢もあるんじゃない?などの言い方では答えるようにしているけれど、自分からはどうしたのなんてお節介はしないようにしている。
親切の押し売りを散々母親で見てきてウンザリ。
◯◯するべきって言葉も大嫌い。
自分は絶対に言わないし、もし言われたら距離を置く。
だって元々の悩みの他に、その人のせいで必ず悩みがまた1つ増えることになるんだから。
あぁ、今の精神状態やハッピーな気持ちがずっと続いたらいいのになって、しみじみ感じてしまう時があるけれど、また落ち込み時期がそのうちやってくるんだろうなーと思うと今のこの満たされた気持ちをじっくり噛み締めていたいもんだ。
↓イイネと思ったら・・・
↑ポチッと応援お願いします