働いた日は、自分の収入も日記のようにエクセルで記録をつけている。
こういうところはOL時代の名残だな。
PCと携帯を同期させて、evernoteや付箋アプリを使ってメモしたり、とりあえずエクセルで記録したり。
去年の今頃はどうだった?とか、振り返ると色々参考になることも多いし、無駄遣いなどの気づきもある。
記録を付け始めたのは、去年の3月なので約1年半になる。
スクリーンショットだと数字が潰れてしまうので、全体の雰囲気画像として載せてみた。(PC閲覧推奨)
去年は9月から鬼出勤しているのがわかる。
出稼ぎを始めたときだな。
去年の夏、繁忙期と言うけれどたしかにお茶はなかったが、あまりあやかれていない気もしてきた。
ポチャ店と人妻店なんてそんなもんだろうか。
でも12月はほんとすごかったな。
今の出稼ぎ先は本当に人が足りなかったので、ラッキーをあやかれたな。
デブ婆でもこんなに稼いで、これぞ風俗の醍醐味か?!みたいな気分になった。
その後の年末年始はだいぶ死んでいたけれどw
そして今年の売上管理表。
空欄がきれいに斜め上あがり。
ピルを飲んでいるので、生理休暇が安定しているなw
お金の記録だけでなく生理日の把握もできる。
2万とか3万とか6万のジャストの額の日は、あしながおじさんにお世話になった日だなー。
あぁ~すごくイライラする人だったけど、すごく助けてもらったなとかも思い出す。
そして意外なことにこの出稼ぎ先は2月の閑散期と言われる時期は普通に動いていた。
どの月も必ず数千円と言う日があるのに、1万以下の日がなかったのも意外。
どちらかと言うと、3月が激ヒマだったな。
そして同じお店でずっと働いてきたからこそ気が付いたことが1つ。
私の場合、ほぼ毎月のどこか火曜日が激ヒマになる率が高い。
これは行けば何とかなるだろ~とか、お茶回避の参考、休み時がわからず無駄に鬼出勤することも避けられる。
もしかするとタイミングがずれて昨日出勤したけど暇だったから今日は休んだけれど、翌日行ったら昨日はめちゃめちゃ忙しかったよと聞いて悔しい思いも減るかも?
使い方は様々。
お店や働いている地域は毎年変わってしまうかもしれないけれど、付けておくとめげそうになった時に去年の今頃こんなに稼げていたから行かなくてはとか、今月返済これだけあるのにこれしか稼げていないなどの簡単な家計簿にもなる。
支出もつけるとめんどくさいけれど、収入金額をずらっと記録するのは病んでいるときに眺めるだけでも私頑張ってるって自己満足でも満たされ癒しという効果もあるかもw
↓これでも一応
↑ポチッとお願いします