CATEGORY

青森の旅

  • 2015年5月26日

女一人旅 in 青森 その20

最終日はじっくり恐山を見学してから青森駅までドライブ。 途中、ネットやガイドブックで気になっていたお豆腐屋さん、湧水亭のおからドーナッツを。     やっばい。 すっごい美味。 外はサックサクで、なかはもっちもち。 自分史上ベスト3に入るドーナッツ。 3個も食べちゃったのにまだ食べれるくらい。 もっと買ってくればよかった。     青森最後のご飯は、ちょっと […]

  • 2015年5月26日

女一人旅 in 青森 恐山の温泉

宿坊に泊まった人だけ入れる内湯。 めちゃくちゃ広い。 そしてとても綺麗。 最低限のリンスインシャンプーとボディーソープ、ドライヤーのみあり。     外湯の混浴風呂。 湯治場みたいな作りでテンション上がる。 この日は私以外、老夫婦しか泊まっていなかったので誰も来ないだろうと安心して入浴できた。     外湯は参拝者も入れるのに、外湯は石鹸使用禁止。 内湯でし […]

  • 2015年5月25日

女一人旅 in 青森 宿坊の精進料理

宿坊、1泊2日のスケジュール表。 朝6時半からのおつとめが約30分。 2か所で行い、名前も読み上げてくださいました。     朝も夜も食事前にはこちらの太字箇所を読み上げ、ごちそうさま時には別の文を読み上げます。 全員で一緒に読み上げるので、食べるペースを合わせるのが大変。     夕食。 しかも好き嫌いで残しにくい雰囲気・・・でもごめんなさいです。 苦手な […]

  • 2015年5月25日

女一人旅 in 青森 恐山の宿坊 吉祥閣

宿坊内の玄関。 1泊2食付で12,000円。 あまりにも広くてキレイすぎて落ち着かない。 ちょっと火葬場に来たような気分。 400名以上も宿泊ができるらしい。     お部屋に大も小もないみたい。 1人なのに、15畳と4畳半の2間続きで広すぎて落ち着かない・・・。     この日の宿泊者は私と年配夫婦の2組のみ。 大きな宿坊、めちゃめちゃ静か。 TVもない。 […]

  • 2015年5月25日

女一人旅 in 青森 恐山地獄巡り

「人はみなそれぞれ悲しき過去持ちて賽の河原に小石積みたり」     悲しみの分だけ小石の山?     積んだ石の下からボコボコ温泉も湧いてたり。 ・・・わかりにくい。     私の家には水子さんが3人いるので、代わりにお参り。     極楽浜と宇曽利湖と山々。 4日目最終日は朝から気持ちのいい天気。   &n […]

  • 2015年5月25日

女一人旅 in 青森 恐山地獄の入口

右のお地蔵さん、頭がないのはちょっと不気味。     なんだか全体的に石像が真新しくて、観光地化してるような雰囲気が少々。     追いはぎされて、私の衣類は重いだろーなー。     片腕のない子供のお地蔵さん、なんだか悲しげ。     賽の河原。 茶色いところは干上がっちゃった?     悪いこと […]

  • 2015年5月25日

女一人旅 in 青森 その14

3泊目は霊場恐山菩提寺の中にある宿坊、吉祥閣。 1つめの門     2つめの門     本堂&寺院境内 両サイドのような小屋は4つある、温泉の湯小屋(1つは離れた所にあり)     入口手前、駐車場の横にいらっしゃる大きな六地蔵。 こちらは本尊も地蔵菩薩。     めちゃめちゃ大きい卒塔婆2.5~3m弱はある。 夜温泉 […]

  • 2015年5月25日

女一人旅 in 青森 本州最北端へ

4日間晴れ予報のタイミングを狙って決行した旅なんだけど、やっぱり雨女は久々の旅でも雨に見舞われた。 悪天候。 強風。 寒すぎ。 マグロの漁船ってもっと大きいのかと思ったら、意外と小さくてびっくり。 これで1本釣りとか大変そう~。     ネットで評判の店を調べて行った海峡荘。 大間のマグロシーズンは秋なので、近海の生マグロでもせっかく大間まで来たのですから、気分だけでも。 &n […]

  • 2015年5月23日

女一人旅 in 青森 その12

津軽半島から下北半島まではカーフェリーで移動。 この時期、イルカに出会える確率高しとのことでワクワク。 フェリーには観光バスツアーの団体さんも一緒で、隣に座ったおばあさんとフェリー中お話。 福岡から来たそう。 富士山も3回登り、日本中の山々はほとんど登ったそう。 70歳は過ぎているおばあさん。刺激を受けました。 しかも新卒?大学生?だなんて嬉しすぎ。 年齢を言ったらお友達と口をあんぐりおったまげた […]

  • 2015年5月23日

女一人旅 in 青森 黄金崎不老ふ死温泉 お部屋とご飯

おひとり様は、ビジネスタイプのシングルルーム。 ビジネスホテルと違うのは、窓からのオーシャンビューで解放感があるからか、息苦しい狭さは感じなかった。     基本プランの夕食。 せいろは野菜と豚の蒸し物。 右は醤油ベースのお鍋。 さらに真ん中にホタテの貝焼きが来て、デザートはりんごシャーベット。 ボリューム満点で満足。     翌朝は6時にチェックアウトして […]