あっという間の年末。
12月に入ったと思ったら、もう3日。
心身健康になってくるとあれもこれもやりたいことがたくさんあって、何から手をつけようかと考え、まずはAについて調べ始めたらいつのまにかBについて調べ始めていて、さらにCにたどり着いたらそれも調べたくなってと派生が延々と関心事項すぎて、気がついたら夜になり今日も1日何も進まなかったという落ち込みで終わる。
これが特に40歳過ぎてから感じる驚きの時間の早さ。
昼にまばたきを3回したらもう夜になっていたって感じることが多くて、年を重ねるとそんなものなのかと思っていたのだけれどInstagramでオススメに出てきた_yowai_hitoさんのADHDあるある動画に同様のことが再現されていて(日中にちょっと腰掛けて5分ほどスマホで調べ物をと思ったら、気がついた時には陽が完全に落ちて周り真っ暗。)これは発達障害の特性からくる過集中とも重なるから、時間がマッハに感じているのかもしれないと腑に落ちた。
注意散漫の日と過集中の時の差がわかりやすく出て本当に嫌になる。
最近は無理やり過集中にするためにYouTubeで『ゾーンに入る音楽』と『ブラウンノイズ』を保存し、ひたすら流して聞いてる。
別に発達障害を名乗って理解を求めたいとか、免罪符にしようなんてことは思わないけれど、発達障害有無問わず型に押しこめてみんな一緒でみんな安心みたいなのではなく、人間各々の特性や個性は尊重される世界であってほしいなと思う。
それを個性や脳の特性のせいにして、変わる努力もせずに、他人に迷惑かけても良いとする甘ったれた考え方は嫌いだけど。
だからこそこのInstagramの『弱い人さん』のコントみたいなADHD動画は、見事なADHDの特性あるあるを当事者でも思わず笑える表現してくださっているのがすごく励まされる。
発達障害と診断されたことで自死を選んでしまう人もいる世の中で、こういうポジティブにセルフどんまい思考を促進してくれるものはとても有り難い。
という前書きに長い言い訳を書いたということは、11月もぐだぐだ終わってしまったということで。
とりあえず振り返り。
🔺予定がなくても10時には起きる日を増やす
⭕️筋トレとにかく週1以上継続
❌確定申告に着手する
まずはダイエットは10月67.2kg→11月66.6kgで、-0.6kgしか落としきれなかった。
どうにか10ヶ月連続でリバウンドしないことは死守できたけれど。
11月前半で余裕に1kg減していたから、後半油断して外食とジャンク欲スイッチにやられた。
なんで過食スイッチが入ってしまったのか?
仕事が暇すぎたというのもあるけれど。
前半と後半で何が違かったのかを考えた時に、もしかして防風通聖散の漢方薬か?と仮説を立ててみた。
10月頃からお腹の皮下脂肪がなかなか減らなくて、試しに1ヶ月ほど飲んでいた防風通聖散を飲み切ったタイミングと重なる。
効果は確かに驚くほど感じた。
体重22kgも落としたのに全然ブラジャーのサイズに変化もなく困惑していたのだけれど、1ヶ月で肋骨のあばらまわりのすっきり感を感じてブラジャーのホックの位置が3段階中1番外だったのが1番内側になり、それでも緩さを感じたので下着屋さんで測ってもらって新調したくらい。
女性はおっぱいから痩せておっぱいから太るみたいに聞いたことがあるのだけど、私場合はおっぱいから太りおっぱいが一向に痩せない。
Iカップのアンダー80というデブだったのが、Iカップの75にサイズが変わった。
女性の平均アンダーは70cmらしいから、あともう1サイズダウンで人並みになれる!!!頑張ろう。
サイズ表をググってみると、Gカップまでしか表記されていないものばかり。
Iカップの表記をようやく見つけると、トップとアンダーの差が30cmもあるって・・・。
ババアがこんだけ巨乳していると、ハリが無くなってきた今ではカレーのナンをぶら下げているのと変わらなくなってくる。
できるだけカレーのナンみたいにはしたくないから、自然に小さくする方法があれば切実に知りたい。
乳製品をやめてから、乳腺炎とか胸の異常なハリ具合はなくなったからEカップくらいまでは落としたいなぁ。
刺繍やレースのデザインが可愛くても、ブラジャーカップが化け物みたいで本当に可愛くない。
ダイエット中でおっぱいサイズが全然小さくならないって悩みを人に言ったところで、嫌味にしか聞こえないらしいから、ここでぼやく。
それにしても1ヶ月で皮下脂肪の変化を感じれた防風通聖散恐るべし。
調べてみると、食欲ホルモンのグレリンを抑える働きがあると書かれていたので、これは当たりでは?と、もう1度人体実験で確認したくなったので、さらに調べて二の腕と脇腹の脂肪も気になるので、12月は大柴胡湯(だいさいことう)を試してみることにした。
漢方薬って西洋薬と違ってこれだという有効成分がわかりにくくて難しい。
自分が試して効果を実感できた漢方薬一覧。
・桂枝茯苓丸料加薏苡仁
・疎経活血湯
・芎帰調血飲
・薏苡仁
・防風通聖散
夏以降、様々な漢方を試してきたけれど、どれも変化を感じれて効いていることに本当に驚かされる。
症状に合わせて西洋薬とサプリメントなどで有効成分など調べる癖がついていたから、漢方薬の薬草の名前まで私の乏しい記憶力では覚えきれない。
毎度のことながら、好奇心は強いのについていけない自分の頭の悪さに限界を感じる。
とりあえず、食欲抑制効果が漢方特有の体質改善という使い方としても効果に持続性と正常化が得られるのかわからないけれど、大柴胡湯とイマイチなら再び防風通聖散に戻してしばらく人体実験予定。
続いて10時までに起床は、10月よりはマシだったと思う。
アラーム鳴る10分前に起床した日なども結構あったから、月の半分くらいは10時までに起きれていたと思う。
筋トレは、パーソナルトレーニング3回と、エニタイム自主トレが2回の計5回でギリギリクリア。
自宅にある可変式ダンベルを使って宅トレをしなかったことは反省に値する。
1月からは新宿区のスポーツセンターで3ヶ月間のピラティス講習に抽選応募したら当たったので週1で通うことにした。
さすがにマシンは使わないみたいだけど、ピラティス1回受講に880円という破格、さすが区営に感謝。
早稲田大学の教授が監修した歩き方講座も無料で参加できるらしいので、それも予約してみた。
最近なんば歩きにハマって研究しているので、何かヒントが得られたらいいなと。
自己流だけど、なんば歩きらしきものを習得してから、15分かかっていた場所まで10分程度で歩けてしかも腰痛出ず疲れず軽やかに歩けたのが衝撃だった。
月1の通院時に、カウンセラーさんと担当医から、あまりにも変な人ばかり吸い寄せている私の人間関係の悩みをぼやいたら、浅い付き合いでいいから少しずつ人付き合いをネット世界からリアル世界にシフトしていくようにアドバイスを受け、本当にその通りだなって痛感したので、少しずつ移行を試している最中。
深く仲良くなりたいわけではなく、趣味友や仕事仲間で共有できる楽しい話とかあいさつだけでも十分。
できるだけお金をかけずに回数を増やせたらいいなと思うので、徒歩圏内にある区民スポーツセンターの存在はありがたい。
見学に行ってみたら、マシンジムも1回400円って、月極ジムで約8000円ほど払って2回しか行ってない贅沢使いしているならここでも良くないか?とモヤモヤ。
早稲田大学の目の前だからか、スミスマシン付近は一生あかなさそうな若い男性で混んでいた。
有酸素運動系は空いていたけど、自分も嫌いだから最近はクロストレーナーもやらなくなって。
エニタイム行ってもさくっと滞在時間40分くらい。
最低限のルーティンだけやって帰ってくる。
ダラダラ何やろうかなとか、空くのを待つとかして1時間以上滞在すると行くのが苦痛になってくるから。
とりあえずインナーサイ、ラットプルダウン、シーテッドロー、レッグプレスだけ。
気持ちに余裕があったらダンベルとベンチも使ってみたり。
区民プールも冬だからか?ガラガラだったので、寒さに強ければそれもありか。
ピラティス講座終了したら、水泳教室もありだな。
死ぬまでにやりたいことリストの中に、25mを綺麗に泳げるようになりたいって目標もあるから、1回960円の水泳教室もありがた過ぎる。
図書館もググってみたら徒歩圏内に3つもあることを知り、これは散歩がてら行かなきゃもったいない!!
今年は食養生ダイエットに出会い、節食開運という節制意識で食費が1/2〜1/3近くは減らせたので、来年はお金をかけずにいかに健康に楽しく日々を過ごせるか、四悪趣(怒り、貪り、愚痴、争い)に引っ張られないよう平な心で生きたい。
確定申告もコメントで教えていただいた国税庁のサイトにとりあえずログインだけでもというアドバイスをいただいので、とりあえず作成開始ボタンのところまでは行ったけど、マイナンバーカードの読み取りがスマホで、確定申告の画面はパソコンってこのまま別々に進めて連動するのか?という疑問と、マイナポータルの確定申告のページまで開いたけど取得したい証明書等の選択でわけ分からずもうつまずいている。
わからない度に税務署に電話していたら通話料やばそうだから、今月から3月までは通話かけ放題プランに入らないと大変なことになりそうな予感。
ということで全然進んでいない確定申告。
1ページ進む度にわからなくていちいちつまずいてる。
多分何も段差がないところでもつまずいているのだと思われる。
とりあえず進んでみろってわかってはいるのだけど、分からなさ過ぎてつまずかずにはいられない。
もう12月はやらなかったでは済まされない。
ダイエットよりも最優先事項は確定申告。
ネットショッピング好きの人間の購買意欲を罪悪感なく癒してくれるふるさと納税もやらないと。
✅何がなんでも確定申告もやる!!!
✅栄養バランス良く−2kg目指す。
✅10時までに起床する。
初のふるさと納税で、去年は牛トロフレークといくらを買ってみた。
ダイエットの合間に食べるご褒美飯感がたまらなく美味しく感じた。
お仕事をいただけることに感謝。
働ける健康にも感謝。
今年は旅行我慢して筋トレ通いにとにかく課金したから、食べ物よりも宿泊券や体験に使えたらいいなあとも思うのだけど、食い意地が邪魔をする。
食欲でつい吸い寄せられてしまうから、それ以外で何か良い使い道ないかなぁ。
石川県の復興支援の中から選ぶのもありかもしれない。
とか考えているだけで決まらずに、また1ヶ月終わってそうな予感もしないではない。
↓イイネと思ったら・・・
↑ポチッと応援お願いします。