NO IMAGE

2024年7月ToDoリスト&6月振り返り

まずは先月の振り返りから。

 

⭕️体重2キロ減
⭕️お店が潰れないように仕事を頑張る
⭕️本を最低5冊は読む
⭕️月極ジムに入会して習慣化する

 

目標?やることのメモ内容を忘れずに6月は全部達成できた!!

まずは体重。

73.8kgから−2.3kg減の71.5kg。

空腹我慢がいらないダイエットなんて嘘だと約30年ずっと思ってた。

食べながら痩せるって、本当にできるんだなって自分でやってて感動すら覚える。

今回は本当にリバウンドする気配も不安もない。

1つ前の失敗したダイエットは約3年前で、いいところまではいっていたんだよなぁ。

外食さえしなければリバウンドもしなかった。

でも今回のダイエットの方が心の体調も絶好調。

失敗からしか成功は生まれないから諦めずにやってきてよかった。

前回ダイエット時の挫折体重が71.8kgだったから、6月でその体重をストレスなく下回ることができたのは涙出そうなくらい嬉しかった。

去年5月から開始したダイエット、途中休み?挫折しかけ?も数ヶ月入りつつもトータルで16.5kg減のところまできた。

とにかく皮膚をたるませたくないから、1ヶ月2キロずつを目標にしている。

この調子だと今年中に50kg台突入も夢じゃない。

7月中には60kg台に入れてもそれはそれでまた10年ぶりの快挙だよ。

長かったデブ人生。(いや、まだデブだよw)

今度こそ、今度こそ本当に健康的に痩せれている。

たるんだデブから締まりのあるでぶになってきたし。

3月に購入したデニムがまたもうゆるい。

着々とサイズダウンしてきている。

月極ジムもゴールドジムとかサウナのある大手フィットネスとか、どこにしようか散々悩んだ挙句、結局1番シンプルで余計なものはいらない系の『エニタイムフィットネス』にした。

新宿だけで4店舗くらいあるし、サウナだのスタジオプログラムだの楽しそうだけど長く滞在してしまうと続かなくなりそうだし、目的を見失いそうだし!だし!

もしどこかへ引っ越ししたとしても、世界中どこの店舗も利用可能なのがよい。

今のところ、サクッと長居せずに1時間で終えて帰ってくるようにしている。

ロッカーもシャワーも一切使わない。

パーソナルトレーニング1回分の値段で1ヶ月通えてしまう安さ。(安くはないのに、完全に金銭感覚バグってる)

7月でパーソナルトレーニングの回数券も終了してしまうのだけど、最近毎週のように筋肉博士こと、あのボディビル界の山本先生(勝手に先生呼びしてるw)とエレベーター前ですれ違っていて。

最初あまりにも嬉しくて思わず『プロテインお世話になってます!!』って話しかけてしまうミーハー根性でご迷惑を・・・恥ずかしい。

私の1つ前の時間枠でトレーニング指導しているっぽい。

やっぱりボディビルのジムは目の保養がすごいわ。

風俗でもたくさん筋トレしているお客さんとか見てきたけど、街中のそんじょそこらのマッチョなんて目じゃないデカさと肌艶の良さ。

この半年、本当に勉強になった。

マッチョでもないし、女だし、マッチョを目指しているわけではないから敷居が高いとすら思っていたけれど、選択は間違っていなかったと確信している。

もうしばらく続けたいなぁ。

でもお金がなぁ・・・きつい。

今年は歯の矯正も旅行も諦めた。

頻度減らして続けるか・・・と悩み中。

とりあえず、いつでも自立して自主トレ習慣もつけたいのでエニタイムフィットネスも同時並行して頑張っている。

理想は週3の運動習慣なんだけど、どうも週2止まりになってしまう。

自主トレすると筋肉の負荷加減がまだわからなくて翌日から2日筋肉痛になるまでやりこんでしまう。

やりこむといっても有酸素運動最強といわれるクロストレーナーを20分漕いでるだけなんだけども。笑

老体化しすぎてて年齢相応の筋力までまだまだ程遠い。

パーソナルトレーニングは週1回行って、エニタイムフィットネスも週1回行けているからまぁヨシとする。

エニタイムを週2にできたら最高なんだけどな。

有酸素運動の習慣が元々ないから、なかなかジムに行こうって足が向かないのが今最大の課題。

運動の習慣化の本も読んでみたけど、やりすぎない、とにかく何もしなくてもいいから入り口まで行って帰ってくるだけでもよしみたいなこと書いてあって、言いたいことはわかるけどゼロヒャク思考の私には行ったからには結局筋肉痛ヤバめまで追い込んでしまうから加減が難しい。

今月の課題はそこかもしれない。

1週間だけでも今週は3回ジム行きました〜って意識高い系っぽい週をやってみたい。

毎朝仕事行く前にジムを習慣化しているお客さんの話とか聞いていると、朝活の時間の使い方が有意義で憧れてしまうわ。

2番目の、お店が潰れないように仕事頑張る!なんて、明確な基準もなくあいまいだったな。

6月は尋常じゃないくらいの赤字だった。

家賃も払えないのではないか?とか不安過ぎて。

不安になったところで払えないものは払えない!笑

来月に回せるものは来月にすりゃいいだけ。

腹括って、今できることをひたすらやるぞと開き直ったわ。

不安と恐怖に飲み込まれない精神力もついた。

図太くなった神経、ババアになっただけなのか?筋トレのお陰なのか?

鬱やメンタルに効く乳酸菌のサプリを飲んでいたのも、不安に押し潰されずに済んだように感じる。

それだけでもすごい成長だなって。

金欠やじり貧中って、焦りからもがきすぎてIQ下がるから。

普段普通に人気嬢だった人が、突然得体の知れない閑散期で不安になりすぎて無駄に無料サービスとかハードプレイ売り始めてしまうのと同じ。

冷静な判断できなくなるって覚えたから。

新NISAやり始めたこともちょっとだけ安心保険になった。

だって数ヶ月で8万円の積立が8万5千円になっていたんだもの。

前向き思考バンザイ。

月イチ通院中の心療内科に行く途中、Twitterでも画像上がってたけど駅前すぐの場所で警察官が通行止めにしていて、上を見上げたら今から飛び降り自殺をしようとしている若い男性と遭遇。

今月のメンクリは30人くらいは座れる待合室に立ち待ちの人もいるくらいの激混みで。

みんな生きるのも死ぬのもしんどくて辛いよなって状況の人を1日でたくさん感じた日だった。

カウンセラーさんとの会話でも話したけど、至って冷静に伝えることができたくらいにメンブレ起きず希死念慮にも引っ張られずにいられたのは大きい成長ではないかと。

相変わらず他愛もない話をすると、帰ってきてから『あぁつまらない自分語りをしてしまったな、申し訳ない』という感情は出てきたので、雑談に慣れるにはまだ時間がかかりそう。

改めて運動習慣と食事習慣を改善して本当に良かったと感じる。

このシンプルな健康法、もっと早く、せめてあと10年早く知りたかった。

当時知っていれば会社もクビにならずに、風俗嬢にもならずに済んだかもしれない。

昔のたられば言ってもしかたないけど。

これが運命の別れ道というのか、結果的にいつかはセックスレッスンをする人生だったのかもしれないし。

過去を振り返っても何も生まれないからやめとこ。

6月は時間がありすぎて、Kindle Unlimitedの本も10数冊くらいは読み漁れたので有意義な時間を送れたと思う。

7月はどう生きるか?

 

☑️体重2キロ減は絶対
☑️エニタイムフィットネスのジムに1ヶ月で最低5回は行く
☑️新しいブログを始める

 

全然ジャンルの違う、完全趣味みたいなものだけど、何かダイエット中の食事レシピを記録に残しておきたいなと思っていて。

記録できる料理アプリも試したのだけど、どうも使いづらい。

過去約10年で、健康診断ありとあらゆる何かしらの生活習慣病に引っかかった時に改善した食事内容とかを老後の自分のために備忘録。

このセックスワーカー時代のブログがなくなっても困らないように。

心身不調から健康を取り戻した記録をどこかに書き残しておきたいなとふわっとなんとなくの思い付きだけど。

↓イイネと思ったら・・・
にほんブログ村 大人の生活ブログ 風俗嬢日記(ノンアダルト)へ
↑ポチッと応援お願いします。

NO IMAGE
リアルタイムも見る?