8月もゆるっとなんとかダイエット継続できた。
8月末現在の体重は81.8kg。
1ヶ月で約2キロ減。
ダイエット開始から2ヶ月でトータル約6.6kg減とはまずまずの順調かな。
それもこれもコンサータ様様のおかげ。
やっぱり1日でも休薬すると過食スイッチやってくる。
現在18mgを2錠飲んでるのだけど、1錠に減薬した日もいまいち食欲抑え切れてない感。
まぁ薬の効果というより、副作用を利用しているわけだから遅かれ早かれ耐性は絶対につくだろう。
耐性が完全につく前にどうにか減量し終えたいが本音ではあるけど、焦るとリバウンドばかりしているばばあは皮膚がたるむから慎重に痩せないとな。
2キロ痩せれた8月を考えると、9月中にはできれば70キロ台に突入したい。
70キロ台のに突入すればちょっと自虐が許せる大台って感じがする。
60キロ台に入ればもう少し笑えるデブになれるかと。
やっぱり80キロ以上あると自他共に笑いたくても笑えないデブな感じがすごいする。
あくまでも私の偏見と経験だけど。
70キロ台も10キロ減らさないと60キロ台の普通のでぶに行けなくて、60キロ台もまた10カウントしないと50キロ台になれない果てしなさ。
途方に暮れそう。
でも心身の健康のため。
誰のためでもない、自分自身のためにがんばる。
ゆるっと2キロ減だったのは、結構食べたいものは我慢せずに食べれていたからかもしれないことを考えると、もう少しセーブすればもう1キロくらいは軽く減っていただろうな。
結構お菓子もスイーツもアイスも食べてたし。
念願のコストコの特大ティラミスも買って小分けして冷凍してたまに食べてる。
おでんがめっちゃ食べたくなって、家でおでんなんてつくったら4日は覚悟なんだけど、意外とストレス少なく連続食べれた。
やっぱりおでんが続いた日は炭水化物も食べなかったからスルスル〜とその数日だけ面白い体重の落ち方をするんだよね。
だけど流石に5日以上とかは嫌だし、スルスルっと落ちた後は絶対停滞するからそのタイミングが好きなもの食べまくりチャンス。
なんだかんだやっぱり体重を毎日必ずきちんと測って管理することがダイエットの基本だし外せないわ。
測るのがめんどくさくなってきた時がダイエット飽きどき挫折のタイミングなんだよね。
毎度わかっていてもどうしようもない。
だけど、コンサータのおかげと16時間ダイエットを取り入れて、時間がない時には大塚食品のマイサイズとマンナンご飯があるからとりあえず心強い。
9月もこの調子で無理せず確実に落としていくぜ。
2年ぶりの70キロ台。
春には約10年ぶりに60キロ台突入したいわぁ〜。
首肩頭痛でかれこれ約1ヶ月半整体に通院中の骨格調整もゆっくり良くなってきて、ストレートネックもだいぶマシになってきた。
下半身の開脚ストレッチを始めてから身長が1.5センチも伸びてびっくりしていたのに、ストレートネックとぽっこり首が治ったらあと1〜2センチは確実に伸びますよって言われてめっちゃ嬉しすぎなんだけど。
40歳過ぎて身長3センチも伸びましたとか夢あり過ぎ。
期待しちゃうわ。
埋もれた首、頑張って伸ばしてこ〜。
来年は浴衣着て盆踊り〜って、和装着たいのモチベキープいつまで続くかわからないけど何か目的があればきっと続くはず。
たまに10年前のまだそこまで埋もれていなかった首の時代の写真見て、モチベーション上げてる。
首が埋もれていなかった頃の私、結構可愛く努力頑張ってたんじゃんって。笑
引きこもりは人間性を本当に変えてしまう。
人との交流を断つということは、本当に恐ろしいなぁ。
今改めて、私とたまにでも交流をしてくださる方々に感謝。
結果オーライだけど、なんだかよくわからない広く浅い友人の中で普通の人間らしく振る舞おうと必死に生きていた20代を断捨離したお陰で今、数は少なくなったけれども尊敬できる人々だけと交流を持てて幸せ。
今じゃ普通なんてクソ喰らえだけど。
普通とか常識という言葉に自ら縛られて、しんどそうに生きている人たちを見て、気の毒にしか見えない。
でも過去のお陰で、私もひとりひとりとできるだけ丁寧な付き合いを心がけられるようになったと思う。
それがたとえ、1年に1回とか数年に1回しか会えなくても。
アラフォーになって感じる丁寧な暮らしをするための時間の大切さを身に染みてる。
お金があまりにないと死にたくはなるけれど、多少お金に余裕がない程度なら、せめて時間に余裕がある生活をしていればストレスになりにくいし、結果過食にもつながりにくいと思うし。
多忙なのに多忙アピールもせず、時間の使い方がうまい人見ると尊敬するわ。
カッコいいとすら感じるから、つい暇人のふりするようになった。
これで痩せてたら結構カッコイイ人間に見えるんじゃないかと。
これでお金にも余裕がある人ならさらにイケてるんだけどなぁ・・・。
体型管理と時間の管理が上手なら、お金の管理も上手くなる!はず?
きっと良い連鎖が生まれるはず!!
さぁ今月も痩せてくぞー。
何が悲しいって、6キロ以上減らしているのにまだ1ミリも痩せているように見えてないし、誰からも痩せた?って言われない。
巨デブは10キロ以上痩せてからがきっと本番なんだ。
私はまだダイエットの序章にも辿り着けていなかったのか。
頑張れーわたし。
↓イイネと思ったら・・・
↑ポチッと応援お願いします。