NO IMAGE

2022年6月返済計画

楽天カード   60,734円
パスモカード  32,663円

家賃      79,588円
自宅ネット    4,873円
仕事用スマホ   2,060円
UQモバイル    4,043円
iPhone13pro  6,617円(7回目/全24回)

事務所家賃
水道光熱費等
住民税

支出計 247,766円

今月はキャンセルが多くて本当にキツかった。

初めから予約がなければ諦めがつくけれど、予約された時点で見込み売上を立てちゃうじゃん。

だからキャンセルされると動揺するんだよ。

こればかりは何年経っても慣れない。

たかがのキャンセルだけど、キャンセル行為は無意味に拒絶された感じが芽生えて、無駄に無価値感植え付けられる。

いちいち気にしていたら身が持たぬと、わかっちゃいるけどさ。

この返済計画の記録もとうとう100回目の更新。

このブログの1番下に風俗嬢になった日から、カウンターを付けているのだけども。

本日で『風俗嬢になって2856日目』になっていた。

早いもので、9月で丸8年になる。

なかなか抜け出せない風俗という仕事の闇を感じる。

意志の弱い人間にとって、ダラダラとやり続けてしまう居心地の良さ。

社会から離脱して、再起をかけようと思っても1度はみ出た人間にとって、風俗から抜け出せるのは容易なことじゃない。

いびったり、粘着したり、後ろめたい職業を利用しての弱いものいじめやマウンティングをする若い女好き、又は若い女しか相手にできないおじさんから、執拗に迫られやすい若い風俗嬢はストレスでおかしくなる人も少なくないけれど、おばさん風俗嬢にとって風俗という仕事は本当に居心地がいい。

1日24時間しかない限りある時間を、手っ取り早く稼いだり、効率よく稼いだり、女性としての価値を確認しながら時間を有効に使うことができる。

こんな割りのいい仕事は、低学歴の人間にとってなかなかない。

一体いつ抜け出せるのやら。

そんなことを嘆きつつも、こんなに1つの仕事で長く続いたことがないので、我ながらちょっとだけ地に足がついている感を感じることができて、嬉しいようなヤバいような複雑な気持ちにもなる。

もし風俗から抜け出せたとしても、すぐ失敗して逆戻りしたらどうしよう。

出戻りという、やっぱり私は風俗の仕事しかできない人間なんだという落ちぶれ自己認定は、そう立ち直れそうにない。

この移住計画も残り3ヶ月。

1年以上住まないと、敷金全額消化されてしまうので9月までは住まないと。

専門学校を1年も持たずに3度中退するくらいに1年すらも辛抱できない人間が、1年は我慢しようとしている。

お金が絡むとこんなもんか?

いや、専門学校の方が100万円単位×3度ドブに捨てている。

高校卒業後に100万円、30歳すぎてから専門学校3度中退、2度金融公庫からお金借りて、300万円くらいだったか。

それぞれ5年分割で全部完済しているのだから、貯金の才能はゼロだけど、借金と返済の才能はある方かと。

現在も返済している時点で、経済的自立はできていないねと言われてしまえばそれまでだけど。

転職30回超えと、専門学校3度中退している時点で、社会不適合者でもあるし。

とはいえ、目の前の借金がどんどん減っていく様は、やりがいがあって楽しい。

返済は生きがいであり、何もない私にとって生きる意味。

貯金通帳の残金がどんどん増えていくことが楽しいというものと似ているのかも。

完済を繰り返すと自己肯定感というのか、自分に変な自信がつくな。

もちろん、何度も何度もピンチになったことはある。

でもこのブログを通して、たくさんの方に応援していただいて、なんとか乗り越えてくることができた。

今、こちらのブログはちょっとサブっぽくなりつつり、private lesson bookのブログをnoteの方でゆるーく書いているのだけど、2度目のブログ立ち上げもようやく安定期に入ってきた。

1度ブログで集客成功している経験があるから、次のコツも早い。

最近のお客さんは、このブログよりもprivate lesson bookの方から集客につながっている人が多い。

ブログや自作ホームぺージで、何度だって立ち上げて成功させてやる!!!

そんな自信がついた。

これならもしシングルマザーであっても、私なら4人分の学費も返済できるんじゃんって。

大学だったら、せいぜい1人までが限界か。

最近、SNSで精子を譲ってくれる人を探そうかなとかちょっと迷走してる。

40歳も過ぎて劣化した自分のボロボロな子宮で、赤ちゃんを健康に育てられる自信はないけれど、子育てしてみたい母性欲求は捨てきれない。

できることなら、子供を引き取って育ててみたいけれど、社会的信用のない仕事な上に独身っていうことが、きっと養子縁組不可能。

シングルマザーで、養育里親として子育てした方の紹介エピソードは存在したので、仕事さえ変えれば私も不可能ではなくなるのかな。

『苦労しているといいながら、嬉しくてしょうがないといった表情』って書かれていて、なんか泣きそうになった。

子育て経験がしたいがために、今の仕事を捨てる?

捨てるというよりは、転換期に合わせてそれを目標に掲げるのもいいのかも。

何か風俗以外の仕事じゃないとダメな理由がや支障が出ないと、一生やめられない気がして。

まぁどのみち、この仕事もあと10年が限界。

50歳すぎたら、時給5000円の風俗嬢になる覚悟。

1日1人しか予約なかったら、12時間待機でも12万円にもならない。

そもそも還暦ばーさんになった私に1ヶ月に20人以上の予約なんて入るとは思えない。

そう思えばちょっとは冷やついてくる。

将来、こんなはずじゃなかったにならないためにも今、しっかりと生きないと。

土日挟むとうっかりATMからの入金を忘れる。

夜中にローソンATM行ったら、利用できなかった。

今朝慌てて入金してきたけど、楽天カードの引き落とし間に合わなかった。

久々にやらかした。

ちくしょーのうっかり。

再引き落としを待つしかない。

まぁ家賃は遅れなかっただけよしとするか。

一人暮らしを始めてから約8年半、1度も滞納していないことだけが唯一の自信。

次は2度と入金忘れないようにしなくては。

ある程度、預金残高があればそんなことも気にならないのだろうけどね。

毎月毎月、ギリギリのカツカツ生活しているから引き落とし日に忘れると致命傷なんだよな。

田舎移住生活は使途不明金が多すぎる。

交通費がかかりすぎる。

光熱費が高すぎる。

行き来生活で、外食費が増えすぎた。

早く元の生活に戻して、使途不明金額を減らしたい。

嫌いな言葉は、貯金と節約と使途不明金。

貯金はできないけれど、自分なりに何に使ったかわからないお金が多すぎる生活はストレスが半端ない。

貯金という概念がないので、貯金までは無理でも、もう少し残金に余裕のある生活ができるように頑張らねば。

いつの日か、養育里親として“お母さん”と呼ばれたい日までに。

たくさんの失敗と経験をしてきた過去、恐らく年収のピークは40代(であってほしい)。

もっともっと稼がなくては。

まんこの限界を迎える前に。

そのために今、できることを!!!

↓イイネと思ったら・・・
にほんブログ村 大人の生活ブログ 風俗嬢日記(ノンアダルト)へ
↑ポチッと応援お願いします。

NO IMAGE
リアルタイムも見る?

お金の最新記事8件