心理テストや遺伝子検査、人間ドックなどなど自分自身を客観的に知るテストや検査が大好きで。
全身のカビ退治も終わったことだし。
良い菌も悪い菌も除菌して、体内で育んでいた私の菌たちは(多分)死んだ。
だから再びゼロからの菌活。
発酵食品、発酵調味料、乳酸菌とかオリゴ糖とかシンバイオティクスも意識して摂取している。
積極的に取らないといけない葉野菜も火を入れればカサが減るので見た目のプレッシャーも減るから、最近はロメインレタスを軽く炒めて食べてる。
最近克服した野菜が増えてきてめっちゃ嬉しい。
何かの本でも書いてあった。
善玉菌が喜ぶであろう野菜が不味いと感じたり、身体が拒絶するのは悪玉菌が増えすぎてて、体内に良いものを入れさせないよう不味く感じるようにと脳による指令なのだとか。
しかもジャンクフードや揚げ物や身体に悪そうなものを欲するのは、悪玉菌が増えるように悪玉菌たちがジャンクフードや糖質を食べろと言っているのだと。
味覚すらも脳に支配されとったんか。
ここ2〜3ヶ月でようやく味覚も変化し落ち着いて来た。
過去のダイエット中には毎日葉野菜食べてたら涙目になってオェってなってたし。
舞茸も克服した。
しめじはまだ挑戦してないけど。
椎茸は一口かじってみたけど、まだあと20年は食べなくていいやって感じ。
ここ最近人参のかき揚げにハマってて、揚げ物はよくないのわかっているのでできるだけ少しでも罪悪感なく食べたいので米油を少量で使い捨てで揚げて食べている。
人参は油と一緒に取ると栄養高まるって書いてあったのでそれを信じるわ。
ピーマンもこんなに食べたい欲求頻発するなんて思わず、コストコで大盛りの合い挽き肉買ってきてピーマンの肉詰めを40個くらい作って冷凍ストックした。
うちの近所の八百屋が毎週火曜になると野菜が77円セールになるから、最近はそこで野菜のストック買い。
添加物減らしてから味覚が変わったみたいで、にんにくや生姜のチューブ系も不味く感じるので、安い時に大量に買ってすりおろしてジップロックに入れて折り目をつけ冷凍し、使いたい時にポキポキ折って入れるようにしてる。
長芋と大根も大量にすりおろして冷凍ストックした。
超便利だし、変なもの入ってないから香りも味も全然違う。
特にチューブにんにく不味すぎて2度と使えないかも。
他にもプロテインスムージー用に、バナナとブルーベリーとブドウとキウイが冷凍ストックされている。
味付けなしのホエイプロテインパウダーに無添加のアーモンドミルクと冷凍バナナと冷凍ブルーベリーと無糖ココアパウダー(カカオ100%)を入れてミキサーかけると最強のプロテインスムージーになることが判明した。
砂糖入ってないのにバナナの甘みだけで、もう最高に美味しすぎて毎日今ハマって飲んでる。
先日お客さんとしてマッサージを受けに来た母にも出したらたいそう気に入ってくれて、ストックしてた私愛用の味付けなしソイプロテイン1kg差し上げた。
普段はザバスココア飲んでたらしい。
プロテインは人工甘味料で味付けされていないものに限る。
自分でココアとか抹茶とかスープに入れたり味変アレンジができるから、飽きないように味ごとに買い置きしなくて済むから便利だわ。
ノニジュースも取り寄せて飲んでるとか。
76歳のばーさんが自分の意思でプロテインとノニジュース買って飲んでるって聞いてつくづく健康意識高くて驚くわ。
そんなんだから冷凍庫がもう常にパンパンでやばい。
一人暮らしなのに、1日1食半生活なのに、コストコ通いもあるからストック用冷凍庫がもう1個欲しいぜ。
いや、1食半生活だからなかなか減らなくてパンパンなのか。
こんなに野菜が嫌々食べるんじゃなく、積極的に買って食べるようになるなんて、自分にできるとは思っていなかったから除菌と菌活してみて本当に良かったなって思う。
今も1日1食半で食べている。
1日1.5食的な。
お昼ご飯めっちゃ重要。
ここで1日の栄養をほぼ網羅する勢いで食べないと、夜はほぼプロテインスムージーか小サラダか納豆程度だから。
なんか1日1.5食生活が性に合っている気がして来た。
身体がめちゃくちゃラクなんだよ。
身体軽いし、夜中の目覚めもないし、熟睡感も違うし、昼間の疲労も軽減するし。
だからこそお昼ご飯に100g程度の雑穀&もち麦入り玄米を食べて、おかず2品〜4品作って、胡麻と青のりと鰹節と砕いた無塩ミックスナッツはおかずの上に何にでも掛けられるように常にストックするようになった。
栄養バランスの基本『まごわやさしい』に則って。
超完璧お昼ご飯!!って言える自信あるわ。
これ1日2回だったら面倒くさくてやれない。
昼だけの1回だから丁寧な食事を用意できる。
でも本当に栄養バランス問題ないか?
人からもお墨付きもいただきたい。
そう思って栄養検査をやってみた。
毎度検査、好きねぇ〜笑
ファンケルのパーソナルワンっていう尿検査キット。
5500円の検査キットなんだけど、不足した栄養素のサプリを買えば検査代がゼロ円になるとか。
サプリ売るために大袈裟に言ってくるんじゃないの〜?なんて疑心暗鬼つつ。
出た結果がこちら。
DHAとビタミンB1とビタミンDがやや不足しているけど、総合89点はまずまずの結果なんじゃなかろうか?
タンパク質量とかも知りたかったけど、それは健康診断でわかるから、とりあえず食事の栄養バランスを知りたかったのでやって良かったかも。
結構?かなり?当たっている気がする。
尿は正直だな。
そういえばデリヘル勤務してた時、私のおしっこ飲みたいってオプション希望のじーさんいたなぁ。
品プリのユニットバスでおじさんの口めがけておしっこしたけど、当時初めてで緊張してなかなか出てこなくてなぁ。
スポーツ選手が薬物検査で人がいるところでおしっこしないといけないけどなかなか出ないなんて話聞いた時、気持ちわかるわ〜あれは慣れが必要なんだよなって共感してしまった。
それにしても他人の尿で飲尿健康方だったのか、ただの性癖なのか。
初対面のどんな食生活してるかもわからない他人のおしっこよく飲めるよなー。
飲めって言われたわけじゃないから、飲みたい人にはじゃんじゃん出すけど。
たしか塩分ちょっと多めって言われた気がする。
現在の私、異常に不足しているものはないけれど、ダイエットで1日1食半しか食べていない割にはバランスいいほうじゃないかと思われる。
ビタミンB1は玄米とか主食系etc.
糖質減らしてるんだから当然の結果よ。
今は肝臓のために炭水化物減らしているんだから50点でも問題もなし。
むしろ少ないでですよって50点がちゃんと糖質カットができてる自分の頑張り評価のようで嬉しいわ。
毎日手軽に接種するなら主食の玄米だけど、握り拳分程度の中に雑穀ともち麦も混ぜているから玄米量も少ないはず。
そう思うとこの検査結果は信憑性高し!
DHAもコストコのおかげで鯖とサーモンは冷凍ストックする習慣ができたけど、毎日は魚食べないし、これも自覚あるわ。
魚もう少し出番増やそうっと。
ビタミンDも自覚ある!!
現役の引きこもりなので、日光当たらないから生成されてない自信あったわ。
散歩も暑いからやめちゃったし。
キノコも買って食べるようになったのもここ最近だもんな。
勝間和代さんの本を参考にしてキノコ1パックずつ3〜4種類を蒸し焼いて、0.6%の塩分とお酢大さじ1〜2程度を和えて冷蔵庫に作り置きしておくとめっちゃ便利。
冷蔵庫でも冷凍庫でもキノコは嵩張るから、火を入れて作り置き保存しておくと邪魔にならない。
そのままでも味ついているんだけど、味変アレンジしても邪魔しない程度のシンプル味付けだからトッピングなどにもなるし炒め物や煮込みにもちょい足しホイホイ使える。
最近の料理にやっとキノコデビューしたばかりの新人だから、ありがたいレシピに出会えて感謝。
亜鉛だけ今の充足度でも問題なさそうに見えるんだけど、スコアも94点って書かれててなぜ不足と出ているのかだけ謎。
100点じゃなかったら不足になっちゃうのかしら。
以上、他の方の結果と比べたわけじゃないから、この結果が問題ありなのか平均点以上なのかわからないけど、でも人と比べても意味ないから、ダイエット中の自分にしてはまずまずと思っておこう。
良い方向へ食事改善ができているかな〜なんて自分で自分を褒めてあげてみる。
栄養バランスの整った一生続けられる食事で健康的なダイエットとしては多分順調!順調!
モチベキープのため、そう思うことにしておく。
↓イイネと思ったら・・・
↑ポチッと応援お願いします。