NO IMAGE

2021年4月返済計画

R社   64,308円
家賃   85,000円

アクアクララ 4,988円
自宅ネット  4,733円
仕事用スマホ 1,928円

新生銀行ローン 30,000円(3回目/全19回)
携帯電話 11,392円(20回目/全36回)
iPad Pro 4,693円(18回目/全24回)
事務所家賃
水道光熱費等

支出計 269,923円

今月もレッスンにオイルマッサージに来てくださった方々に感謝申し上げます。

今月もなんとか生き延びましたーってまずはホッとしてる。

っていいたいところだけど、赤字生活なんだから生き延びれているうちに入るのだろうか。

東京都と政府には腹立つし悔しいけど、それでも社会福祉協議会のコロナ特例融資のお陰様様。

もはや金貸し屋と化した支援団体に感謝しているなんてなんだか複雑だなぁ。

悔しいなぁ。

この一年、うちの実家のカラオケスナックは借金ゼロで、協力金でお客さんが全然来なくてもそれなりに順調に暮らせている。

この差は一体なんなんだ。

1回目の緊急事態宣言で出た持続化給付金100万円に始まり。

東京都の感染拡大協力金は2020年1回目から50万円で2回目も50万円だったっけか?

その後がたしか40万円くらいか?

ほいでもって今年に入って2回目の緊急事態宣言&延長で168万円か。

ずるいとは思わないけど、差別には腹立つわな。

飲食店ばっかり補償されていることに。

この1年社会福祉協議会の融資でお世話になった金額。

①緊急小口資金20万円
②総合支援資金コロナ特例貸付制度15万円×3ヶ月セット
③総合支援資金コロナ特例貸付制度15万円×3ヶ月セット延長申請中

合計で110万円の借金。

もうこれ以上は増やしたくないよー。

お金は出さないけど、貸しますよってか。

複雑な気持ちになるよね。

うちみたいに家族で自営業とフリーランスがいたら絶対ケンカ別れするか揉め事に発展しそう。

お前はいいよなって。

にしてもなんで緊急事態宣言出しておいて持続化給付金もでないの?

飲食店以外は救わなくてもいいってこと?

本当にフリーランスに優しくない国だな。

今問題になっている国保の傷病手当も然り。

国民健康保険の被保険者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合または発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のため労務に服することができない期間について、傷病手当金を支給します。(個人事業主・フリーランスは除きます)

自営の人たちをなんでここまで差別するんだろね。

政治家って日本は公務員とサラリーマンがいればそれでいいって思ってるの?

せっかく手厚い社会保険制度という素晴らしいものがあるのだから、起業しないとか使わない個人事業主とかフリーランスは勝手に野垂れ死ねってか。

国保はみんな平等に払っているのに、平等に使わせてもらえないなんて一体誰が除外しろなんてこんなこと考えるんだろ。

まぁとにかくなんとかやりくりして、今月はnoteの販売売上とメルカリでの不用品販売が少し足しになったので新生銀行ローン3万円の3回目も支払えた。

購入してくださった方本当にありがとうです。

今後も新作なにか書こうかな。

もし書くとしたら、セックスレッスンの備忘録とかかなぁ。

5月は所得税の引き落としが来るから、最低でも30万円以上は稼がなくてはいかん。

そのためにはまずは感染しないことを大前提で。

1人で生きている人間が感染したら、完全に収入途絶えるから洒落にならない。

何をするべきか。

うーーむ。

よし。

・・・とにかく今は本を読み続ける。笑

緊急事態宣言明けるまでに目標100冊とか言ってしまったけど、計算してみたら1日3〜4冊読まないとクリアできないってことが判明。

ほんと計算ができないおばか。

ちょっとさすがにそれは無理なので。

気分転換に合間にアニメも観たいし、チャンネル登録してるお気に入りさんたちの毎日配信しているYouTubeも観たい。

大好きなグレイズアナトミーの最新シーズンもGW明けに配信始まるみたいだし。

引き続きダイエットも頑張ってる。

YouTubeは1.5倍速でもいけるけど、アニメと海外ドラマは倍速じゃ嫌だわ。

筋トレと180度の股割り目指してストレッチも頑張り中なので、時間が足りない。

ダイエットにもちょうどいいから、夜ご飯を作る時間と食べる時間すら惜しくてプロテインスムージーとかで済ませることも増えた。

どうせ引きこもりの上に夜はもう寝るだけなのだから、食事でエネルギー補給する必要性がないと判断。

その代わりに朝昼兼用ご飯はしっかり栄養バランスを考えて摂取しないと空腹感に暴食の抑制が効かなくなる。

栄養バランス考えて昼間のうちにしっかり食べなくちゃと思うと、1度の食事量でそれほどたくさんは食べられないから必要な栄養を優先して食べたいとなり、結果的に主食が減った。

数時間後に眠くなるし、暴食の反動が来るから、お米や炭水化物でお腹をいっぱいにしたくない。

この生活サイクル、心身ともにめちゃくちゃ健康的でいい傾向に向かえてる気がする。

まだまだ標準体型には程遠いから、現在意識高い系のデブって感じ。

本は1日1冊〜2冊ゆるっと目標で。

とにかく楽しく幸せな人生が送れるように、良いアイデアが降りてくるように今は。

引き続き、色んなジャンルの知識を補充中。

にほんブログ村 大人の生活ブログ 風俗嬢日記(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

NO IMAGE
リアルタイムも見る?

お金の最新記事8件