以前ブログにお気に入りのお風呂屋さんの話で、サウナ好きと書いた。
先日1年ぶりに西日本から会いに来てくださった常連さんが、去年原田泰造主演のドラマ『サ道』で登場したサウナをGo To トラベル使って東京まで聖地巡礼旅に来たということで、サウナ話でちょっと盛り上がった。
サウナ漫画といえば、まんしゅうきつこ著の『湯遊ワンダーランド』を読んでちょっとハマったことはあったけど。
サ道はまだ観ていなかったので、さっそくドラマを一気見したぜ。
観ながら登場したサウナをググり、一気にサウナ行きたいテンションまで上がった。
残念ながらすでに閉店してしまったサウナも登場したり、男性専用のみのサウナも多く・・・。
サウナ界はまだまだ女性には入り口が狭いな。
化粧のノリも良くなるし、肌すべすべになるし、女性こそサウナに入ったほうがいいのにね。
私も年齢と共に汗腺の衰えをとても感じるので、せめて週1でサウナに行きたいが目標だったのだけど、お気に入りのニュー椿はちょっと遠くて、近くに行きつけもまだ開拓できておらず・・・。
前に1度行って、ここも最高に良かったんだけど遠過ぎ・・・。
埼玉県久喜市にあります≪天然温泉 森のせせらぎ なごみ≫は、天然温泉を十二分に満喫していただくために、豊富な自然と厳選さ…
下町だから近所に古い銭湯はたくさんあるんだけど、ビビッとくるサウナは近くになかなかないもんだなぁ。
とりあえずサウナ検索サイトで、気になるサウナをピックアップ。
✅湯どんぶり栄湯
✅湯乃泉草加健康センター
✅黄金湯
✅寺島浴場
✅大磯プリンスホテルTHERMAL SPA S.WAVE
サウナの聖地と言われているらしい、湯らっくすもいつか行きたいところだけど、このあたりのサウナが今は気になっている。
次からサウナ行く時用にと、折り畳みサウナ座布団もゲットしちゃったぜ。
フェイスタオルは顔に巻いてしまうので、お尻に敷くものがなくてよく困ることがあったのよね。
鼻毛が少ないせいか、熱風が鼻から脳天直撃してんじゃないかと思うくらい熱いので、昔からタオルで顔をぐるぐる巻き。
子供に指差して笑われたこともあるけど、最近知った忍者巻きなんてネーミングもあったのね。
私的にはイスラム教のヒシャブ巻きって勝手に呼んでた。
顔にタオルは巻いたほうが顔が蒸されて毛穴も開くし、熱風直撃しないから長ーく入っていられるのでおすすめ。
今日はこの中から、湯どんぶり栄湯に行ってきた。
ここは吉原大門から徒歩2分くらい。
吉原のソープランドで即尺や即即のプレイをしたい男性が、ソープに行く前にチンカス洗って身体を清める場所としても便利かも。
ここが気になった理由は銭湯料金で、お湯が全て温泉。
シャワーも温泉らしいことが書かれてた。
改装したばかりみたいで露天風呂も綺麗。
サウナ内は縦長で、やや狭め。
90度程度で汗の出はまぁまぁ。
お風呂の種類も銭湯とは思えないほど豊富。
駐輪場にコインランドリーとマッサージ室も併設してて、狭い銭湯施設内にここまでよく充実させたなと驚き。
唯一の難点は、水風呂の同線だけ。
お風呂場入ってすぐ横にサウナがあるのに、1番奥の二重扉を開けた先の外に水風呂があるという遠さ。
サウナに1番近い湯船は高濃度炭酸泉のぬる湯。
え?なんでこの位置?って最後まで謎だった。
全部で7つの温泉が楽しめるらしい銭湯ってすごくないか。
外の水風呂も泡が出てたこだわりよう。
ここは飽きのこない銭湯として、たまに来るのには良さそう。
ただ、狭いのに人が多過ぎて落ち着かなかった。
サウナでじっくり“整う”には難しいかも。
結局合計3回、6分、10分、10分しかサウナに入れなかった残念。
やっぱりニュー椿の素晴らしさを噛み締めた。
あそこはちょっとお高いけど、入浴だけの人とサウナ室を完全に分けてくれているんだよね。
整いベンチコーナーも無料飲み水も水風呂もシャワーもサウナ専用の鍵付き別室に全て完備されているから、子供も入って来られず静かで最高の空間。
もう西巣鴨に住みたくなるわ。
ニュー椿だとめっちゃ整う。
全身に“あまみ”が大量出現して、完全にトランス状態になれる。
サウナで整うって表現をドラマ見て勉強した。笑
整うってよくわからなかったけど、頭がパッキーーンって冴えて、だけど動きたくないというか、うーんなんとも説明できない。
あの感じ最高。
温冷温冷を繰り返し、水風呂で指の先まで生きてるって感じる。
ストレスや自律神経が乱れた時も良く助けてもらってる。
仕事で息詰まった時もサウナがあるからまた頑張れる。
サウナと水風呂で整うと、良い仕事のアイデアが降臨してくるんだよ。
バイクツーリングといい、私の趣味はもう完全におじさんだな。
次は草加健康センターまで行きたいけど、サウナ休止中っぽい???
コロナだから仕方ないか。
サウナお休みのお風呂やさん、ちらほらあるみたいだもんね。
では次は、いよいよいよいよ1人でバイクキャンプに行ってくるかなー?!
はぁーやりたいことがいっぱいあるって幸せ。
↓イイネと思ったら・・・
↑ポチッと応援お願いします。