R社 2,002,788円 → 34,505円
パスモ 12,000円
家賃 85,000円
アクアクララ 3,672円
医療ローン46,100円(8回目/10回払)
マイホーム貯金 20,000円(計40,000円)
国民健康保険
税理士依頼料
事務所家賃
お祝い金
駐禁
支出合計281,562円
先月より収入がようやく10万ほどアップできて、少し支出が少なくすんだけど、なんで手元にこんなに残らないのか謎でしかない。
マイホームのための貯金も先月母に3万円渡したはずなのに、2万円しか受け取っていないと言われ、1万円は一体どこへ・・・だし、自業自得の駐禁は9,000円。
痛すぎた。
記憶の相違から昔からなぜか母とはお金のトラブルが絶えないし、他の兄弟は幾らくれたとか、姉がCD発売記念のお祝い金を4,000円しかくれなかったとかで、3年前のことを未だに言っているからとりあえず今渡せる限界の1万円だけ渡しておいた。
もう後で何言われるかわからないから。
5年ぶりに再会したのはいいけれど、この1ヶ月何度か会っても、お金の話とスナックに来るビッチババアたちの話ばかりで本当につまらない。
今現在の私の言える範囲での仕事の話をしても、的確なアドバイスはもう出てこない。
20代の頃とは訳が違うし、自分が成長したってことなのだろうけれど。
親の偉大さを私は追い抜くことはできないけれど、時代は走り続けているのに年老いた親は止まったままなんだよね。
だから今の時代に合った的確なアドバイスを求めようなんてもう思ってはいけないんだなと、なんかふと思ってしまった。
そして今月は大阪に行って大正解だった。
一か八かで年末年始、本当に不安しかなかったけれど、年明けたらポンポンっと予約が入って本当に感謝しかないです。
行って赤字じゃしょうがないし。
でも行動しなくちゃ何も始まらない。
側で厳しいことを言ってくれる人が真実。
自分の直感と行動力を信じ行って本当に良かった。
それにしても兎にも角にもあと2回!!
医療ローンがキツすぎる。
2月は日数が少ないから、乗り越えられるか心配。
去年の教訓。
1年は11ヶ月。
2月はないものと思え。
お陰様でnoteも地味に売れていて、もうすぐ60件。
購入してくださったり、応援してくださっている方、本当にありがとうございます。
好評ならば、第二弾とか書こうかな?
ギャラお出しするので、協力してくださる若い現役の風俗嬢さんがいたら嬉しいのだけれど。
さてあとは今月もあと数日、来月に入ってどうなるかが全く見えないので、あまり手持ちを減らしすぎるのも怖い。
引き落としとは別に5万円くらいは繰上げ返済に回せるかな。
↓イイネと思ったら・・・
↑ポチッと応援お願いします