この世で1番嫌いな男の職業が3つもある。
・ホスト
・不動産屋の営業マン
・〇〇コンサルタント
実際に接していい思いをしたことがないし、むしろ不快。
私が出会ったこれらの職業の人たちは、口先だけで生きている感が否めない。
まずはホスト。
どんな手を使ってでも、女性を食い物にしていることがぞっとする。
大阪ミナミと新宿歌舞伎町で友人に連れられて何度か付き合いで行った。
初めて行ったのは大阪で、19歳の時。
会話はクソつまらないし、酒を一気飲みするしか能がない。
暇さえあれば?無意識の習慣か?鏡で顔見て、髪の毛いじって。
いかにお金を落とさせるかしか考えていない。
無知でまだ怖いもの知らずだった私は「いったい何が楽しくてホストやってるの?」とか「お客を楽しませる気はあるの?」とか「会話がつまらなさすぎ」とか言いたい放題したり、道端でキャッチをしてくるホストのあまりのウザさに肘鉄をくらわしたりもした。
頭のいい中身のあるホストに出くわしたことがないし、めったにいないと思う。
基本どんな人間にも偏見や差別をしないけど、この職業を自ら選んでいる人間が好きじゃない。
顔と髪の毛ばかりいじってて中身や話術で気を引くのではなく、色仕掛けで営業する発想がどうも好きになれない。
そして不動産屋の営業もヒドイ。
何歳からでも誰でもなれる何でもありな職業。
口ばかりで適当なこと言って、契約結ぶためには汚い手も使う。
初めて付き合った女にだらしないあの男も元不動産屋の営業マンだった。
私と居酒屋で出会う前の営業マンだった頃、建売物件の家の鍵を手にしては夜な夜な同じ店の女をたぶらかしてはやりまくっていたと本人から聞いたこともあったっけ。
この職業の人もいい加減で、チャラチャラ具合が半端ない。
契約を取り付けたことが、女を落としているとでも勘違いしてんじゃないか?と思わせるくらい酷いやつもいた。
特に去年出会った不動産屋のチャラ男は店長のくせに酷かった。
そして最後はコンサルタント。
20代の美容部員時代の頃なぜか縁あってよく経営コンサルタントの人たちと合コンをした。
女を食うことしか考えていない人がほとんどだった。
超大手外資系のコンサル会社に派遣で就業した時も、実際に見ていて思った。
大卒初任給が年収で約500万と給料がいいから余計に遊ぶのかもしれない。
たしかにほぼ全員海外の大学を出ていて、国内の大学ではたしか京大か東大でないとエントリーもできないとか、かなりのエリート集団だったけど、プライベートではぜったい知り合いたくないと思った。
なんかコンサルとか評論家って、その道のプロとしての仕事があまりできなくても口が達者なら、ちょろちょろっと本やネットで調べたことをさもアドバイスらしい感じで言って、それでお金をもらっていると思えてしまう。
どんなに顔がタイプでも、言い寄られることがあってもこの3つの職業であった時点で目の前のシャッターを下ろすな。
ほんっと関わりたくないし、目の前をウロウロしてほしくない。
ツイッターでフォローしてくださる人たちの中に、ホストがいると秒殺でブロックしてしまう。
それくらい嫌いだし、関わりたくない。
年々、歳をとるたびに好きなタイプよりも嫌いなタイプを上げた方が早くなっていく。
そのうち男性そのものが嫌いになったりして。
↓これでも一応
↑ポチッとお願いします