デリヘルのお客さんたちに新潟観光でおすすめを聞くと割とよく聞くのが、寺泊。
きんぱちがいいんじゃない?と。
それで気になっていたので行ってみた。
温泉にも浸かりたかったし、カニも食べたかったし。
ネットにはカニ食べ放題が載っていたのにメニューにはなかった。
そこでカニ1杯がつく釜ゆで御前3,500円で奮発。
味はうーんそこそこでした。
冷凍のカニですがよろしいですかって先に聞いてくれて、いいですとは言ったもののやっぱり冷凍な味だった。
続いて温泉。
きんぱちの宿兼食堂から徒歩でも行けるほどの距離にあるきんぱちの湯
温泉というか、正確には海洋深層水の湯。
なので、ほぼ海水。
超しょっぱいし、傷がある人はしみると思う。
乾燥していたスネがめちゃくちゃ痒くなった。
脱衣所にいたおばあさんの背中もかきむしったのか、みみずばれに真っ赤っか。
ちょっと刺激強めのお湯でした。
ま、海沿いでこの界隈に温泉がないみたいだから仕方なかった。
レンタカーでドライブ中、途中弥彦村を通過。
こんなに大きな鳥居が大通りに突然現れびっくり。
群馬の迦葉山入口みたい。
グーグルマップで見ていて驚いたのが、この町京都みたいに区画されている道がめちゃ綺麗。
この町なんか面白そう。
時間がなくて通過してしまったけど、お散歩してみたかった。
そして新幹線に乗る前の夕飯は、気になっていた新潟5大ラーメンの燕三条背脂チャッチャ系。
せっかくなので、よく聞く有名店の杭州飯店へ。
生玉ねぎのみじん切りが気になっていたので、さっぱり美味しい。
見た目とは逆で、たしかに脂は多いんだけど味付けはやや薄め。
煮干し系?魚介で醤油なので和風っぽさの優しいお味でした。
麺が太くて、もっちりどっしり。
太麺だから多く感じるがっつり系。
2個の餃子がメニューにあったのでオーダー。
でもこちらはリピなしかな。
皮は分厚くてもっちりしてはいるんだけど、脂っこすぎた。
あぁ~昼はカニ、夜はラーメン。
食べ過ぎた。
また太っちゃうw
金欠でもリフレッシュのご褒美ドライブは別腹w
楽しかった!
↓これでも一応
↑ポチッとお願いします